料金で結婚相談所を選ぶ際は一年間活動の想定で30万円を基準とし、30万円未満と30万円以上で選ぶと選択しやすいでしょう。
結婚相談所料金の相場と項目解説
[agency_price_souba]
(他にお見合料・パーティー参加料・セミナー参加料など各社プランによる)
・初期費用
登録料・入会金などになります。
・月会費
検索システム利用費・サポート料などです。
・成婚料
成婚退会する際に支払う成功報酬型の料金。設定していない結婚相談所もあります。
これら料金項目を個別に見ることは重要ですが、結婚相談所での婚活は長期戦。
(成婚までの平均活動期間・女性8ヶ月・男性10ヶ月間(出典:IBJ成婚白書2022年版))
そのため、一年間活動する想定で年間料金をポイントとして、結婚相談所を選びをすることが重要です。
年間10万円〜20万円代の結婚相談所
例えば、初期費用を抑えつつ、月々のサービスにより重点を置いている相談所の傾向が見て取れます。この視覚的な比較を通じて、ご自身の予算に合わせて適切な結婚相談所を選ぶ際の参考にしてください。
初心者が予算内で結婚相談所を選ぶメリット
- 初期費用が低い
初めての結婚相談所利用者にとって、費用の負担が少なく、必要に応じて相談所を変更しやすいです。
- セルフサービス型のサポート
アドバイザーへの相談が可能でありながら、自立して婚活を進める自由度が高いです。
- 経験者に最適
特に恋愛経験のある20代〜30代前半の方には、料金の安い結婚相談所で十分なサービスが受けられることが多いです。
結婚相談所:あおぞらマリアージュ<br />茂木由理香結婚相談所は料金が安くなるほど、カウンセラーやアドバイザーといった担当一人あたりの担当会員の人数が多くなり、自立型サポートとなっています。
初めての結婚相談所利用者にとって、費用の負担が少なく、必要に応じて相談所を変更しやすいです。
アドバイザーへの相談が可能でありながら、自立して婚活を進める自由度が高いです。
特に恋愛経験のある20代〜30代前半の方には、料金の安い結婚相談所で十分なサービスが受けられることが多いです。
つまり、利用者がセフルサービスで活動を行うものの、必要なときにアドバイザーへ相談できる仕組みです。
◆口コミで見る実際のメリット
低料金結婚相談所の注意点
低価格の結婚相談所では、一人のアドバイザーが多数の会員をサポートしている場合があります。たとえばアドバイザー一人あたり平均200名の会員を担当(出典:オーネット公式サイト)しています。
これにより、個々のニーズに合わせたカスタマイズされたアドバイスを受けるのが難しくなりがちです。また、お問い合わせへの返答に時間がかかることもあり得ます。
このようなサービス構造は、自分自身で活動を進めることを好む方や、具体的な手続きや細かいサポートを必要としない方に適しています。自立した婚活を望む方には、このタイプの結婚相談所が適切な選択肢となるでしょう。
年間30万円〜70万円代の結婚相談所
◆初期費用と成婚料の高さの理由
初期費用が比較的高い相談所では、入会後のきめ細かいカウンセリングや成婚に至るまでの計画が特徴的です。これにより、効率的な成婚プロセスを通じて短期間での成婚を実現しています。
一方で、成婚料が高い相談所は、その料金が成婚に至るまでの高品質なサービスとサポートを反映していることが多く、これは相談所の自信と実績の証です。
料金が高い分、会員一人ひとりに対する丁寧なサポートやカウンセリングが提供される傾向にあります。例えば、カウンセラー一人あたりの担当会員数が最大60名と少ないため(IBJメンバーズ公式サイト)、個別のニーズに応じた親密な手厚いサポートが受けられます。
(ツヴァイ・オーネットにおいて、手厚いサポートは別途別プランにて提供)
◆30代女性の口コミから見るサービスの質
このような口コミは、高価格帯の結婚相談所が提供する手厚いサポートの一例を示しています。個別のサービスやアドバイスが充実しているため、料金が高い結婚相談所は、しっかりとしたサポートを受けたい方に特に適しています。