40代になり、そろそろ本気で結婚願望が高まっている方や、仕事や趣味へ邁進し気づいたらこの年齢になっていたという方は多いのではないでしょうか?
40代の独身男女が婚活するのに、一番良いのがネット婚活。中でも本気度が高い婚活アプリはピッタリの婚活方法といえます。
しかし、沢山存在する婚活アプリやマッチングアプリの中で、一体どのアプリを選ぶと結婚への近道なのでしょうか?
・利用者が多ければ良いのでしょうか?
・金額が高いアプリが良いのでしょうか?
・相談所運営のアプリが良いのでしょうか?
などなど悩みは尽きません。また、20代と40代では利用するべきアプリのおすすめも変わってくるため、ランキングは要注目です。
40代で結婚本気度が高まっているあなたが、一年以内に結婚できる婚活アプリをお教えいたします。
ブランド | 会員数 |
---|---|
初心者登録必須! ユーザー数No.1 ペアーズ 2012年〜 |
圧倒的なユーザー数でNo.1 ・18歳〜 ・累計2,000万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) ・女性完全無料 ・毎日8,000人が登録! ・Pairs評判ページへ |
\成婚実績No.1/ アラフォー世代中心 真剣度高い ![]() ユーブライド 2000年〜 |
月間平均マッチ数35,000件 ・累計250万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) ・登録無料 ・ユーブライド評判ページ ・18歳〜 ・サクラゼロ宣言! ・本人認証サービス「3Dセキュア」導入 |
\真剣度No.1/![]() ブライダルネット 2006年〜 |
・上場企業IBJ運営で安心♪ ・活動32万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) →ブライダルネット評判ページ ・コンシェルジュに無料相談可 ・初デート場所無料提供とサポート ・結婚するまで無料使い放題(年会費プラン2年目〜) ・会員の85%→1年以内に結婚希望 ・女性割合が多いので男性モテる |
\安心のブランド/ 結婚希望者9割以上! ![]() ゼクシィ縁結び 2014年〜 |
リクルートの運営で安心 ・累計140万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) 登録無料 ・18問の性格診断で自分を振り返る ・ゼクシィ縁結び評判ページ ・18歳〜 |
\毎月2,500人恋人へ/![]() オミアイ 2014年〜 | 累計800万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) 女性完全無料 男性登録無料 18歳〜 ・Omiai評判ページへ |
\30際未満NG/ 本気婚活スタート! ![]() アンジュ 2014年〜 |
・累計60万人([date-year number=0]年[date-month number=0]月) ・登録無料 ・女性完全無料 ・アンジュ評判ページへ ・30歳〜 |
30代〜40代前半が中心!![]() ラブサーチ 2001年〜 |
18歳〜 累計ユーザー数170万人 登録無料 女性完全無料 |
40代におすすめの婚活アプリ
40代は無料婚活アプリで大丈夫?
ネット婚活といえばマッチングアプリですが、その中でも特に本気度の高いアプリを婚活アプリと呼ばれています。
40代でも無料のマッチングアプリで大丈夫なのでしょうか、それとも婚活アプリを利用したほうが良いのでしょうか?
答えは、両方併用するほうが良いと言えます。
マッチングアプリは女性完全無料・男性有料ですが、婚活アプリは男女両方とも同額の有料です。
なるべく短期で効率よく婚活したい40代にとって、男女同額の本気度はとても重要となります。
40代女性が無料で使えるアプリ
40代女性が無料で利用できるアプリは、マッチングアプリとなります。
マッチングアプリは女性側が無料で登録し、フル機能も無料で利用可能です。
方や男性は登録無料でマッチング成立までは無料ですが、メッセージのやり取りを始める段階から有料課金への選択を迫られます。
このような意味では、40代女性はなるべく早く結婚相手を見つけたいという方が多いと思いますので、出会いの供給量を増やすためにも1つのアプリではなく、複数アプリで時間短縮することが重要です。
40代女性は有料アプリのメリット多い
40代女性が無料のマッチングアプリを利用して婚活をするのは、多くの方が行なっていて、それはそれで良いと思います。
しかし、問題も存在します。
マッチングアプリにはライトな出会いを求める人もいれば、真剣に結婚を意識した出会いを求める人もいて、実際にあってみないと分かりません。
もちろん、プロフィール上では区別が可能ですが、結婚というエサを利用して女性に近づく既婚者がいる可能性も否定出来ません。
こんかつランクコムでは、結婚相談所への取材を100件以上行なっていますが、アプリで騙された女性がマッチングアプリに見切りをつけて相談所へ入会する例は数多くあります。
つまり、無料アプリよりも男女同額の有料アプリのほうが結婚本気度が高く、ユーザーの質が良いことは40代女性にとって大きなメリットと言えます。
可能な限り、有料アプリで活動してみることを強くおすすめしています。
40代が出会うのは簡単
40代となると、婚活で出会うのは難しいと言われていますが、そんな事はありません。
適切な自己表現と、お相手選びを大きく間違えなければ、出会うことは比較的簡単だと言えます。
難しいのは、出会ってから結婚するまでのプロセスです。
このプロセスを何度も行ったり来たりして、婚活疲れしてしまう方が多く、結局マッチングアプリで出会えても結婚できない、とあきらめ相談所へ入会する方が年々多く見受けられます。
40代が出会うのは難しくありませんが、結婚するのは難しいと言えます。
40代のマッチングアプリ体験談
評価: ちゃんとコミュニケーション取れば会えるので最高のアプリですよ。
月会費 メッセージでやや躊躇しますが、数百円かけて3通送れば2通は返信がきます。
さすがに6人くらいとメッセージしてるとわからなくなるので
2-3人とやり取りして、会えれば普通に 付き合えます。
40代半ばでデブでメガネですが、
このくらいの方は容姿で選ばない方がたくさんいらして 本当にありがたいです。
出典:Google Play
評価: ちゃんと出会えるマッチングアプリでした。
45歳 バツ1 男です。
見た目も年収も中の下くらいだと思います。
そんな自分でも いいねを20ほど貰え
自分から送った いいねで5人の女性とマッチングして トータル10人ほどの女性と実際に会いました。
その中から1番自然体でいられると感じた女性と お付き合い出来ました。
期間はマリッシュを始めて4か月で彼女が出来て
一緒に退会しました。
他のアプリも使いましたが 年齢的なものもマリッシュが1番自分に合いました。
勿論サクラも少しはいますけど 自己紹介が無かったりメッセージの内容がおかしいので 直ぐに分かると思います。
自分がちゃんと出会えたので30代、40代の方にはマリッシュがオススメだと思います。
出典:App Store
40代ともなると、比較的真面目に婚活している方が多い印象です。若い方のように恋愛を求めいている方は少なく、結婚願望が強いのでしょう。
お相手と出会う事ができれば、お互いに真剣度が高いため進行が早い可能性はありますが、問題はどのようなお相手を選ぶのか、という点です。
そんな悩みがある場合、積極的に出会いをサポートしてくれる婚活いアプリを利用すれば、自分ひとりで悩むよりもプロの客観的なアドバイスをもらい、心強いことでしょう。
・40代女性ブログを見ると
とても興味深いブログが書かれています。40代女性の方のリアルな生活や婚活が描かれ、惹きつけられました。
実際、40代女性の婚活環境はとても厳しく、諦め気味でダラダラとマッチングアプリを続けている、という印象の方も見受けられます。
男性のマッチングアプリ体験談では、割とアグレッシングで「まだまだいけるはず!」という前のめりの姿勢の方が多い印象です。
40代マッチングアプリ体験談「ペアーズ」
評価: 初めは好き!
という気持ちはもちろんなかったのですが、
真面目で悪いところがなかったので、とりあえず数回は会ってみようかと思い何度か会っているうちに
お付き合いに発展し、結婚に至りました。
出典:公式成婚インタビュー
50代マッチングアプリ体験談「ペアーズ」
評価: 年齢的に焦ってもいないけど、のんびりもしている時間の余裕もなかったのでPairsに登録しました。
日常には出会いのきっかけが少ないと感じている方へ、Pairsは会員数が多く色んなタイプの人がいるので、自分の好みの人を見つけることができるサイトだとおすすめします。
出典:公式成婚インタビュー
40代バツイチの婚活市場
2015年調査 | 年齢差 |
---|---|
夫:初婚 妻:初婚 |
1.7歳 |
夫:初婚 妻:再婚 |
△0.1歳 |
夫:再婚 妻:初婚 |
6.7歳 |
夫:再婚 妻:再婚 |
3.8歳 |
まずは年齢差という観点から、初婚と再婚をみていきます。
最も年齢差が少ないのは、夫婦ともに初婚の場合。
年齢差が大きいのは、夫が再婚で妻初婚の場合です。
あくまでも平均値ですが、これであなたが狙うべお相手の年齢に関して、参考になるのではないでしょうか。
出典:厚生労働省:人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」2015年(PDF)
平均婚姻年齢が40代に達する調査
年齢差 2015年調査 |
a.夫:初婚 | a.妻:初婚 | b.夫:初婚 | b.妻:再婚 | c.夫:再婚 | c.妻:初婚 | d.夫:再婚 | d.妻:再婚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 30.6歳 | 29.0歳 | 35.9歳 | 36.0歳 | 39.6歳 | 32.9歳 | 46.5歳 | 42.7歳 |
平均の婚姻年齢を見ると40代を超えているのは、夫婦ともに再婚の場合のみです。
また男性再婚&女性初婚の場合、男性の平均婚姻年齢は約40歳となっています。
40代バツイチ男性が初婚女性を対象している婚活において、どの年齢層の女性を考えれば良いのか参考になると思います。
出典:厚生労働省:人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」2015年(PDF)
40代バツイチが3年以内に15%再婚
再婚割合 2013年〜2015年 |
a.夫40〜44歳 | a.妻40〜44歳 | b.夫45〜49歳 | b.妻45〜49歳 |
---|---|---|---|---|
1年目 | 4.4 | 2.2 | 4.7 | 2.3 |
2年目 | 10.6 | 6.7 | 9.8 | 6.2 |
3年目 | 15.7 | 9.4 | 13.5 | 8.7 |
40代バツイチ男性が3年以内に再婚できる割合は、最大約15%。女性は同9.4%となっています。
表にはありませんが、5年以内でみると約20%が再婚できるという統計データです。
年齢が若ければ若いほど、再婚できる可能性は高くなりますが、40代の場合は2年で最大約10%なので、それほど多くないという印象。
つまり、40代バツイチの婚活は、かなり頑張る必要があるという意味になるでしょう。
出典:厚生労働省:人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」2015年(PDF)
バツイチがマッチングアプリで結婚できる?
40代という婚活市場では難易度の高い年齢なので、はたしてマッチングアプリで結婚できるのか疑問に感じている方もいるかも知れません。
各社公式サイトでカップリングや成婚者のインタビューがあり、結婚を生み出していることが分かります。
最終的には個人差があるので、人により異なるというアナウンスになるのでしょうけど、結婚できている人がいる以上、あなたも結婚できる可能性があると言えます。
婚活アプリ40代利用の安全度は?
婚活アプリやマッチングアプリの安全度に関しては、大手のアプリをチョイスすればどれも同じような安全度。必要最低限、使える内容であればこだわる必要がないのではないか、と思います。
・インターネット異性紹介事業の届け出がある
・個人情報漏洩の対策
・データの安全対策
・監視体制
・不審者・ヘイトの排除
・年齢確認と本人確認
基本的なことは運営側で変わりがない安全度のため、あとは個別にあなたが会う際に、どのようにリスクを減らす会いかたをするのか、ということになります。
タップルの公式護身術を読んでおくと良いでしょう。
→マッチングアプリの恋活オンライン護身術(PDF)by サイバーエージェント
また安全をお金で買う、という選択肢もあります。結婚相談所を利用すれば、心配している安全度はすべて相談所側で担保してくれるため、婚活のみに集中することが可能。
実際、多くの方がマッチングアプリで痛い目に遭い、結婚相談所へ無料相談へ行く男女が増えています。
40代地方の婚活市場
地方住まい・田舎住まいの40代婚活となると、都市部よりも人口密度が低いため難易度が高いと言えるかも知れません。
例えば、婚活アプリに登録し、地域検索で異性を探しても数人〜数十人しか表示されない。数人にアプローチしたら、すぐにアプローチ先お相手人数が枯渇します。
エリアや条件を広げるなどのテクニックはありますが、根本的な問題解決にはなりません。
その場合は、ユーザー数の圧倒的に多いマッチングアプリをチョイスすることが、解決策の一つになります。
つまり、ユーザー数No.1のペアーズへ登録してみるということです。
マッチングアプリで出会えない場合
同時に男女同額で真剣度が高い婚活アプリ「ブライダルネット/ユーブライド/マッチコム」への複数無料登録でプロフィール検索してみると良いです。
無料登録→プロフィール検索→お相手がいるか確認→有料課金
男女有料アプリの場合、登録とプロフィール検索は無料です。
地方や田舎で地域検索しても、相当のお相手確認できた時点で、1ヶ月間だけ有料利用してみるというステップになります。
マッチングアプリ40代女性3つの現実
・現実① ネット婚活利用率14.5%
5年連続で伸びており、ネット婚活人気が伺い知れます。
出典:婚活実態調査2021・リクルート・ブライダル総研
・現実② マッチング成立は非常に厳しい
結婚願望が強い弾性の場合、結婚と子供はセットと考えている方が多いため、出産可能という意味でなるべく若い女性を選びがちになります。
そのため40歳では統計上の妊娠・出産の確率が低いため、マッチングが非常に厳しくなるのが現実です。
見た目がきれいな40代女性であれば、マッチング成立の難易度は決して高くは有りませんが、結婚への難易度は非常に厳しいと言えます。
その場合は、仲人型の結婚相談所へ無料相談すると良いでしょう。
・現実③ 年下男性狙いは自滅の道
ただでさえ難易度の高い40代なのに「年下男性でもいいです」という女性が、少数存在します。
婚活に「でも」は存在しない、と結婚相談所の方はよく言っています。
全力で掴みに行っても実にならない事が多いのに、「でも」はありません、と。
身ぎれいにしていれば、年下男性とマッチングすることはよくあるかも知れません。でも、その男性の結婚本気度を確認してみたでしょうか?
結婚相談所を100社以上取材していると、数多く聞くのがこの手の話です。
マッチングアプリ40代男性3つの現実
・現実① ネット婚活利用率14.4%
年々増えている傾向のため、マッチングアプリなどのネット婚活は使わないと損、という気がします。
出典:婚活実態調査2021・リクルート・ブライダル総研
・現実② マッチング成立してもデートでコケる
男性は積極的に女性獲得に向けて行動するため、マッチング成立までは難しくないと思います。(ご自身のスペックと、選ぶ相手の釣り合いによりますが)
その後のデートでコケてしまい、せっかくマッチング成立したのに2回目のデートへ進めないというケースを繰り返す人、多いです。
40代になると服装や見た目など、女性の基準を満たす清潔感をクリアできず、どうして良いのかわからない、と途方に暮れるようです。
自分で解決できればよいですが、解決できない場合は結婚相談所へ入会し、専任カウンセラーから徹底的にアドバイスをもらいながら活動をすすめると、驚くほど短時間で結婚まで進みます。
自分ひとりで悩んでいても、解決方法は思いつかないのではないでしょうか。
・現実③ 20代女性狙いは自滅の道
40代男性の多くの失敗が、女性の年齢選びの失敗です。
子供が欲しいという名のもとに、20代〜30代前半女性をお相手として設定しアプローチします。
年収が1,000万円以上など、女性側が男性を選ぶ理由がしっかりあれば良いですが、そうではない限り30代男性と競合し、競り負けてしまいます。
活動初期の頃からお相手条件を広げ、とにかく女性とデートするステージへ進まなければ、その先はありません。
40代男性は、あまり女性の年齢にこだわりすぎないよう、注意が必要です。